診察
古田 寿男(医療法人 涼真会 理事長・茶屋ヶ坂眼科クリニック 院長)
岐阜県出身
1974年 | 名古屋市立大学薬学部卒業 |
---|---|
1991年 | 名古屋市立大学医学部卒業 |
1993年 | 国立名古屋病院 眼科勤務 |
1995年 | 山口大学医学部 眼科勤務 |
1996年 | 眼科杉田病院勤務 |
2002年 | 茶屋ヶ坂眼科クリニック開院 |
2010年 | 中京グループに入会 (中京病院眼科を核とした眼科のネットワーク) |
水野 泰子
この度、諸先生方のお力添えにより、茶屋ヶ坂眼科クリニックでの診療を始めさせて頂くこととなりました。 お困りのことがあれば、気兼ねなく何でも聞いて頂ければと思います。 地域の皆様のお役に立てますよう精進して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
2003年 | 岡山大学医学部 卒業 岡山大学医学部付属病院 眼科 |
---|---|
2004年 | 高知医療センター 眼科 |
2006年 | 社会保険中京病院 一般臨床研修 |
2009年 | 社会保険中京病院 眼科 |
2012年 | 日本眼科学会認定眼科専門医 |
2014年 | 中京眼科(名古屋市熱田区) |
2015年 | 4月より茶屋ヶ坂眼科クリニック |
診療内容 | 眼科一般診療、レーザー治療全般、硝子体注射など |
---|
執刀医
市川 一夫(医療法人いさな会 中京眼科 視覚研究所 所長)
医学博士。(元)JCHO(独立行政法人地域医療機能推進機構)中京病院眼科主任部長。
78年愛知医科大学医学部医学科卒業。83年名古屋大学大学院医学研究科博士課程(外科系眼科科学専攻)修了。
社会保険中京病院眼科医長を経て、86年同院眼科主任部長に就任。
眼科医療の世界では1人で医師が行う白内障手術の平均が年間200~300眼程度とされるなかで、年間3,000眼以上を執刀し、生涯執刀数は80,000眼を超えている。
また、94年社会保険中京病院眼科を中核とした病院・クリニックグループを支援する(株)中京メディカルを設立。
眼科専門医の指導・育成にも尽力する。
手術教育でも評価が高く、年間15,000眼の手術を指揮する。
また、国際医療支援活動にも注力し、毎月海外での手術を行い、10年の実績を持つ。
現在、名古屋大学医学部臨床講師、北里大学医学部眼科非常勤講師、大連医科大学客員教授も務める。
愛知県出身
1987年 | 愛知医科大学卒業 |
---|---|
1983年 | 名古屋大学大学院修了 |
1983年 | 日本眼科学会認定眼科専門医 |
2014年 | JCHO中京病院 眼科主任部長 退任 JCHO中京病院 顧問 中京眼科視覚研究所 所長 |
専門領域 | 白内障手術・硝子体手術・視機能・色覚 糖尿病網膜他網膜硝子体疾患 |
---|---|
要職 | 名古屋大学臨床講師、北里大学非常勤講師 2002年中国大連医科大学客員教授 (中国医師免許) |
講師 | 名古屋大学臨床講師、北里大学非常勤講師 |
学会役員 | 日本白内障屈折矯正手術学会理事、日本眼光学学会理事、日本産業・労働・交通眼科学会理事、日本臨床眼科学会専門別研究会「色覚異常」世話人 |
所属学会 | 米国眼科学会、日本眼科学会、日本白内障学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本手術学会、日本視覚学会、日本弱視斜視学会、日本照明学会 |
加賀 達志(JCHO中京病院 眼科診療責任者)
中京病院眼科と茶屋ヶ坂眼科クリニックは病診連携を取っています。
茶屋ヶ坂眼科クリニックで白内障手術を施行される日時は当院・中京病院眼科でも把握しており、二次的な手術が必要な場合は対応させて頂きます。
茶屋ヶ坂眼科クリニックで白内障手術を受けられる方は安心して受けてください。
愛知県出身
1987年 | 鹿児島大学医学部卒業 社会保険中京病院 研修医 |
---|---|
1989年 | 社会保険中京病院 眼科医員 |
1997年 | 社会保険中京病院 眼科医長 |
1998年 | LuEsther T. Mertz Retinal Research CenterのVitreous-Retina-Macula FellowとしてManhattan Eye, Ear and Throat Hospital、Vitreous-Retina-Macula Consultants of New Yorkに2年間留学。網膜硝子体(特に黄斑部疾患)について研究 |
2004年 | 社会保険中京病院 眼科部長 |
2014年 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院 眼科診療責任者 |
専門領域 | 網膜硝子体黄斑疾患、加齢黄斑変性症 硝子体手術、白内障手術 |
---|---|
資格 | 日本眼科学会認定眼科専門医 |
要職 | 中国大連医科大学客員教授 |
所属学会 | 日本眼科手術学会、日本網膜硝子体学会 日本眼内レンズ屈折手術学会 米国網膜専門医協会、ヨーロッパ網膜専門医協会 |
渡辺 三訓(医療法人いさな会 中京眼科 副院長)
愛知県出身
1994年 | 名古屋大学医学部卒業 |
---|---|
1994年 | 社会保険中京病院 眼科医員 |
2004年 | 社会保険中京病院 眼科医長 |
2013年 | 社会保険中京病院 眼科部長 |
2014年 |
JCHO中京病院 眼科医長 退任 JCHO中京病院 顧問 医療法人いさな会中京眼科 副院長 |
専門領域 | 白内障手術・緑内障 |
---|---|
資格 | 日本眼科学会認定眼科専門医 |
所属学会 | 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会、日本緑内障学会、日本眼循環学会 |
吉田 則彦(日本赤十字社 岐阜赤十字病院 眼科部 部長)
愛知県出身
1995年 | 大阪医科大学医学部卒業 |
---|---|
1995年 | 中部労災病院 研修医 |
1997年 | 社会保険中京病院 眼科医員 |
2002年 | 米国コロンビア大学留学 |
2014年 | JCHO中京病院眼科医長 退任 岐阜赤十字病院 眼科部長 |
専門領域 | 白内障手術、黄斑・網膜硝子体疾患 硝子体手術 |
---|---|
資格 | 日本眼科学会認定眼科専門医 PDT認定医、トラベクトーム認定医 |
講師 | 大連医科大学眼科 客員講師 |
所属学会 | 日本眼科学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会、日本白内障屈折矯正手術学会 |
受賞 | 2014 ASCRS Film Festival "Instruments & Devices/IOL" Grand Prize |